おねむな日記

【ステップ-重松清‐】を読んで思ったこと

どうも間嶋コタローです!

3月末から本を読み出して、8冊目を読み終わりました(^◇^)
(読了とは言わない)

 

それも、今回は初めての小説。

 

重松清さんの

『ステップ』

 

小説ってすごく苦手意識があったんですよね。
イメージとしては、エッセイは、著者の考え方、答えを教えてくれる感じ。
小説は、少し考えさせられるイメージ。答えは自分で出さなきゃいけないイメージ。

思考停止野郎の僕には、自然とエッセイ本に流され(選んだというより)、十分に高揚感を得て楽しんでいました。

今回、なぜ急に小説に振り切ったかというと、流れはこうです。

最近、伊藤沙莉さんが好きになり、youtubeを漁り倒していたら、おすすめのとこで「ステップ」の映画の予告動画が出てきたんですよ。この1分20秒の動画で泣きそうになったということなのです。

最初の洗濯機終わりましたの音切な過ぎる…

特に伊藤沙莉さんが涙ぐみながら「お母さんもきっと抱っこしたかったんだろうなぁって…」という場面にやられたと言いますか。

映画見たいー!と思って確認したら、4/3公開予定でしたが、コロナで延期になってるみたいです(T_T)

映画『ステップ』公式サイト

今の今までよう知らんかったな自分(怒)と思いますよまじで。

主演は山田孝之さん。伊藤さんはケロ先生という保育士さん役。

公開がいつになるかわからないということで、「なら先に小説を読んでおこう」という流れになりました。

あらすじ

あらすじはこうです。

山田孝之さん演じる武田健一。
娘・美紀が一歳半の時に、妻の朋子が髄膜炎で亡くなり、シングルファーザーとなる。

周りの人に支えてもらいながら、育児や仕事など様々な悲しみや葛藤、予定外の日々と向き合い、成長していく。

美紀が2歳から小学校を卒業するまでの10年間のお話。

この本を読み終わったら、まず子どもをギューっとしたくなった。

僕には2人の娘がいます。

「本を読んで、自分に酔って、一週間だけ」ということにならないように自分で自分に願いを込めています。自戒です。

そして、健一を支える周囲の人にも、それぞれ、大切な人を失った悲しみ、様々な葛藤があります。

命の大切さを説くというよりは、悲しみや葛藤との付き合い方、向き合い方が書かれてあるなぁと思いました。

永遠の悲しみは、決して消すことはできない。
それを、ポジティブな言葉で、無理やり上書きしようとしたり、忘れようとしたりするのではなく、付き合っていく。

「答えの無い問いに、落としどころを見つけて前に進む」と言った感じです。

諦めると言った表現もちょっと違う気がします。

 

キャスト

小説の第一章でいきなり登場する保育士のケロ先生は、伊藤沙莉さんしかいない!というキャラクター。

健一役の山田孝之さんも本当に素敵。

広末さんも、川栄さんも、東京03の角田さんも好きだ。

登場人物、全員好き。

詳しくはサイトを見てね(^^)/
映画『ステップ』公式サイト

今回、
映画の予告を見る → 小説を読む → 映画公開を待つ

という初めての流れであるが、この流れはなかなか良いなと思いました。

今までは、実写化って何となく、小説の期待を上回れないイメージがあったんですけど、予告や公式サイトを見て、演者を見てから小説を読むというのは、小説慣れしていない僕にとってはすごく読みやすかったです。

映画を見てから、小説を読むのとは、また違う気がしますね。

 

感想と妻を誘ってみた

この小説は終始胸が痛いんです。

ここぞとばかりに泣きそうになります。

でも不思議なのが、最後には前向きになってる。
それでいて切ない気持ちを忘れるわけじゃなく、ちゃんと残っている。

でも章ごとに、落としどころを見つけて、前に進んでくれるから、胸が破壊されずに読み切れました。

仕事の合間に読んだので、目頭から目尻まできれいに充血しながら利用者さん宅に訪問し、コロナの疑いをかけられたことは言うまでもない。

すっきりするというよりは、諦めるというよりは、みんながそれぞれ少しずつ歩み寄る温かさを感じます。

 

雑誌中央公論で連載していた時のタイトルが「恋まで、あと3歩。」だったみたいです。

人間的な成長だけでなく、ちょこちょこ、健一が女性をそういう目(再婚を考えて)で見ていると思っていたら、そういうことだったみたいですね。

新しい妻の候補になる女性が現れると、亡き妻に相談するわけです。
娘の為というよりも、自分が淋しかっただけかもしれないと、本音が出てくるところも良かった。

あとは、妻との思い出、回想シーンがほとんどなかった気がする。亡くなる時の様子も。

前を向きたいのか、振り返りたくないのか。

そこまできれいにはっきりと思い出せないリアリティーなのか。

それだけに、「妻・朋子が、美紀と同じ年ぐらいの歳のビデオ」をみんなで見るシーンは泣きました。

小説の始まりが30歳、終わりが40歳という何とも僕にドストライクの年齢。

来年に3人目が産まれる予定の僕にとっては、引き込まれずにはいられなかった。

何度予告を見たことか。
エンドレスリピート。
通勤中のBGMとなっている。

そして、ケロ先生登場シーンも何度見たことか。
いきなり引き込まれるよ!

 

そして、これ程までに「早く映画が見たい!」と思うことが今までになかったです。

早く拝みたいぜ。

僕の妻にも時間があったら読んでみて☆と勧めたがまぁ読まないと思います(^q^)
(僕プレゼン下手なので…)

でも映画は是非2人でいこうと誘いました。
妻からは「珍しく盛り上がってるな」と冷ややかな感じ言われて、少し「何やねん…」と思いましたが、それぐらいグッと来るお話だったのです。

 

みんなそれぞれ、どうしようもない悩みや葛藤はあると思います。

それを誤魔化さず、でも自分が潰れてしまわないように、周囲の人に支えてもらいながら付き合い、落としどころを見つける。

決して消えるわけじゃないけど、前に進むためにはそうするしかない。

それができれば、優しくなれるし、器量も大きくなるんじゃないかと思います。

そんなことをしっとりと教えてくれる物語でした。

 

切ないポイント

誰も興味がないと思いますが、僕の「ギュン!!」と来た、切ないポイントでもお披露目して終わりたいと思います。

●ケロ先生の忙しい抱っこの話

●思い出は増えない話

●美紀が同窓会の真ん中に座り、朋子の話をノートを持って聞いている時

●奈々恵といる時は明るくて、帰りに吐いてしまう美紀

●義父が健一に「他人事みたいに言うなよ」と怒った時

●奈々恵が卒業式の朝ごはんを遠慮した優しさ

特に読み返さずに覚えていた場面を挙げてみました。

とにかく全部優しいんです。温かいんですよ。
もっともっと素敵な場面がありますので是非読んで見てね。

特にパパには読んで欲しいな。

あと、僕は初めて上手く現実逃避できたんじゃないかと思います。

仕事のイライラを、仕事じゃない誰かに当たるより、優しく切ない本を読むことで、忘れることができました。

仕事のイライラで眠れない人にも良いんじゃないかと。

ではこの辺で、、、

おわり


ABOUT ME
間嶋コタロー
アラフォー30代、3児の父、理学療法士 本当に無知で世の中のことをあまりにも知らなさ過ぎてこれからどうしようか迷っています。少しでも成長できたらと思います。よろしくお願い致します。