身体の話

指で『3』ができない大人たちへ

指で『3』を作る為には?

いやこれね、別にできなくても困ることはあまりない、とうか絶対にない。でも手は柔らかい方が何となく良いぞ!ということで、3ができるようになる術を今から教える。参考にして頂けると、とても幸せである。

『3』の前に『4』ができるか?

まずは『3』の前段階、より簡単な『4』ができるかをチェックだ。

4ができないのに3ができる人は絶対にいないぞ。

もう少し言うと、3の要素を分解したものが4である。

というわけで、つべこべ言わずにやってみる。

『3』の構成要素

小指を曲げた時に、薬指を伸ばせるかどうか。
→これにより薬指の硬さを確認する。

親指を曲げた時に、人差し指をのばせるかどうか。
→これにより人差し指の硬さを確認する。

これが『4』の条件であり、『3』の構成要素である。
この2つができて、初めて『3』ができる。

ここからアプローチ方法:柔らかくして伸ばしていく

確認できたら、さっそくアプローチ。実に簡単な方法だ。

マッサージをして手のひらを柔らかくする

まずは、手のひらの筋肉ををしっかりマッサージ。

狙いたい筋肉は虫様筋という筋肉。こんなものは覚えなくてよい。写真で示す。

特にこの部分。お風呂で行うとなお良し。

ほぐせるだけほぐしたら、
(※よければ気持ちいいマッサージの記事もご一緒に☆)

薬指を伸ばして、『4』の形を作っていく

では薬指から攻めていこう。

3の小指の形を見てみる。写真で示す。

小指の付け根は曲がり、第二関節は曲がり、第一関節は伸びている。

小指をこの状態で、もう片方の手で固定する。

そうすると、薬指が曲がってくる。

その状態で、薬指を伸ばして、力を抜いて(※決して曲げる時に力を入れない)、伸ばして、力を抜いてを繰り返す。これだけ。痛みが出るまで、無理に伸ばさない。痛みは出なくてもストレッチはかかっている。

※注意事項:薬指の付け根から伸ばすようにすること。
※付け根は曲がって、第二関節だけピーンと伸びることが多いけど絶対にダメ!そうさせている筋肉をほぐす為にやっているので。

人差し指を伸ばして、『4』の形を作っていく

次に人差し指にアプローチしていく。

小指と同様に、3での親指の形を見てみると、付け根は内側に、第一関節も曲がっている。写真で示す。

この状態で、もう片方の手で固定する。

こうすると、人差し指は曲がってくる。

この状態から、人差し指を反らしていく。

ここでも、付け根から反らすようにしていく。

これを出来る限り、続けていく。

指の柔軟はどこでもできるよ!

やることはこれだけ!痛みも伴わないし、ストレッチがかかった感覚もない為、物足りなさを感じるかもしれないが、これだけで、十分ストレッチになる。後は、継続して、出来る限り長い時間実施する。

日常生活では、何かを握ることの方が圧倒的に多い。だから、放っておくと、指は曲がる方向に固まっていく。今の内から手は柔らかくしておこう。その簡易検査として、この『3』と『4』を試して欲しい。

 

森拓郎さんシリーズ

ボディワーカーの森拓郎さんの著書はおすすめ中のおすすめです( *´艸`)

この4冊があれば、忙しい人でも体のケアは十分過ぎるほどできると思います。

就職してから、10年以上運動をサボってきた人は、是非試して欲しい!

自分の体の動かなさにびっくりするはず!

凝り固まった体がほどかれていくような快感があります。

合わせてラジオも聴くと栄養の知識も手に入ります。

ラジオは無料ですが、本で書かれてあることも惜しみなくお話してくれるので、まずはラジオを聴くことからおすすめしますね!人生相談もされてるので、専門的な体の話ばかりで窮屈だなぁと思うこともありませんよ☆

ラジオのリンクはこちら↓
森拓郎の聴くだけでヤセるラジオ




『ヘタ筋トレ』を読んで感動したのでお伝え致します




『30日で白Tシャツの似合う私になる』の実践レビュー~1週目~




『30日でスキニーデニムの似合う私になる』の実践レビュー~1週間目~

 

ABOUT ME
間嶋コタロー
アラフォー30代、3児の父、理学療法士 本当に無知で世の中のことをあまりにも知らなさ過ぎてこれからどうしようか迷っています。少しでも成長できたらと思います。よろしくお願い致します。